2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 editor_kamigori お知らせ 令和5年12月の開館情報です。 令和5年12月は、歴史大学校大鳥圭介講座や冬季歴史体験学習「ミニ門松づくり」があります。 申し込まれた方は、忘れずにご参加ください。 播磨科学公園都市圏域定住自立圏の一品(逸品)展示第2期は、27日(水)まで開催してい […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 editor_kamigori お知らせ 令和5年度播磨科学公園都市圏域定住自立圏 文化財巡回展「一品(逸品)展示」が始まります。 播磨科学公園都市圏域の2市2町(たつの市・宍粟市・佐用町・上郡町)が誇る貴重な文化財を出品し、月ごとに2市2町をめぐる巡回展示です。 今年度の第1期は(伝)大酒古墳群出土の大型ハソウ【上郡町資料】を展示します。 なか […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 editor_kamigori お知らせ 令和5年11月の開館情報です。 令和5年11月は、特別展の真っ最中です。ぜひお越しください。 また、1日から播磨科学公園都市圏域定住自立圏文化財巡回展「一品(逸品)展示」第1期が始まります。第1期は上郡町の資料を展示していますので、ぜひご覧ください。 […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 editor_kamigori お知らせ 令和5年10月の開館情報です。 令和5年10月は、例年通り歴史大学校大鳥圭介講座が始まります。申し込みをされた方は、お忘れなくご参加ください。 また、14日(土)からは、特別展「かみごおりの瓦」が始まります。古代から近代までの瓦の変遷と辿ります。ぜひ […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 editor_kamigori お知らせ 令和5年9月の開館情報です。 令和5年9月は、歴史大学校考古学講座の第5回(最終回)講座があります。受講されている方は、忘れずにご出席ください。
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 editor_kamigori お知らせ 令和5年8月の開館情報です。 令和5年8月は、歴史大学校【考古学講座】の第4回講座、歴史体験学習が計画されています。お申込みいただいた方は、忘れずにご参加ください。また、歴史体験学習は、まだ定員に余裕がありますので、参加希望の方はお申し込みが可能です […]
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年6月30日 editor_kamigori お知らせ 令和5年7月の開館情報です。 令和5年7月は、歴史大学校考古学講座(第3回)を開講します。受講生のみなさまはお忘れなくご参加ください。 また、月末には夏季歴史体験学習が開催されます。参加ご希望の方は、お早めに申し込みください。
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 editor_kamigori お知らせ 令和5年6月の開館情報です。 令和5年6月は、歴史大学校考古学講座(2回目)が開講されますので、申し込みをされた方は、お忘れなくご参加ください。
2023年4月23日 / 最終更新日 : 2023年4月23日 editor_kamigori お知らせ 令和5年5月の開館情報です。 令和5年5月は春季企画展を開催しています。また、令和5年度の歴史大学校考古学講座が始まります。申し込みをされた方は、お忘れなくご出席ください。
2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 editor_kamigori お知らせ 令和5年4月の開館情報です。 令和5年4月は、月末から春季企画展が始まります。ぜひお越しください。