井上遺跡
基礎データ
| 基本番号 | 0061 |
|---|---|
| 番号 | 0061 |
| 名称 | 井上遺跡 |
| 指定 | 未指定 |
| 指定区分 | |
| 種別 | 史跡 |
| 指定年月日 | |
| 地区分類 | 山野里 |
| 所在地 | 井上 |
| 所有者 | |
| 管理者 | |
| 概要 | 井上遺跡は、生駒山東麓に南北に細長く延びる縄紋時代から室町時代の複合遺跡です。 近年は、宅地開発等が多く、町内では最も調査件数の多い遺跡となっています。 最近の調査では、宅地内の道路部分で遺構を検出し、縄紋時代後期の土坑や奈良時代の大溝跡を確認しています。 また、その近隣の発掘調査では、弥生時代中期から後期の溝跡を検出しており、継続的に人々が生活していた集落であることが判明しています。 |
位置図
写真
写真をクリックまたはタップすると拡大写真をご覧いただけます。

